婚活は同時進行したほうがいい?実情と方法を紹介

マッチングアプリなどを併用していると、複数の異性と婚活のコミュニケーションをとらなければいけない状況もあるでしょう。
しかし、それぞれの人とあまり親密になりすぎると、トラブルに発展してしまうこともあります。
そこで、今回は婚活の同時進行について実情と方法を解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
婚活で同時進行が許される範囲は?
普通の恋人なら二股といわれても仕方のない同時進行ですが、婚活となると話は別です。
就職活動のように何社も回って、自分と相性のよい会社や受け入れてくれる企業を見つけ出すようなものと考えればよいでしょう。
ここでは、婚活の同時進行についての許容範囲について解説しています。
複数の相手と連絡を取り合う

婚活アプリや結婚相談所などを複数活用していると、同時に何人もの異性と連絡を取り合う場合も出てきます。
これは婚活者なら誰でもおこなっていることなので、気にする必要はないでしょう。電話やメール、LINEなどのチャットを使用して効率よくコミュニケーションをとることが必要になります。
複数の相手とデートの約束をする

結婚相談所や知人の紹介、婚活アプリなどで知り合い、メールやLINEで連絡を取り合った後にデートをすることが決まることもあります。
複数の異性とデートの約束をするのは良くあることであり、婚活者なら許容範囲と考えられているでしょう。
複数の相手と実際にデートに行く

アプリでマッチングすると、メール交換を経て対面デートへと進みます。就職活動の企業面接のようなものなので、この点に関しても許容範囲だと考えられます。
アプリやサイトは簡単に多くの人とマッチングできるので、何人もの異性と短期間にデートする場合もあります。
やはり実際に対面してみないと相手のことは分かりません。このため実際のデートは必須であり、できるだけ多くの異性と会ってみることが成婚への第一歩といえます。
婚活における「同時進行」のメリットは?
複数の異性と同時進行することによってのメリットについてご紹介します。
出産の時間制限がある女性にとっては、同時進行することで時短の相手探しができるのでおすすめの方法といえるでしょう。
チャンスが増える

一人ひとりとじっくり向き合っての婚活をしていると、断られたり断ったときには残念ながらチャンスを逃してしまいます。
男性も女性も子供を設けようと考えているのなら、できるだけ早いうちに結婚したほうが経済面、体力面でも有利といえます。
このことから、短い婚活期間に複数の相手と同時進行することでより多くのチャンスがめぐってくることになるでしょう。
比較して一番良い相手を選べる

複数の異性と同時進行することで、相手を比較することができます。誰もが出合った異性の中から、一番良い人を選びたいと思っているでしょう。
しかし、一人ひとりとじっくり付き合っていては、他人と比べることが難しくなります。
特に、結婚相手はチェックする項目が多く、これまでの気楽な恋人同士のようにはいきません。選んだ候補の中から、自分のパートナーとしてふさわしい人かどうか、しっかり比べて考慮する必要があります。
自分が相手に求めるものを分析できる

何人もの異性と同時進行すると、自分が結婚相手に求めるものが分かってきます。
マッチングアプリなどで何度も相手を検索しているうちに、自分の希望について確認することになるでしょう。
また、自己紹介やスペックなどを細かく記入すると、相手もそれを見てアプローチしてきます。このことから、婚活を同時進行することで、自分の要望はもちろん、相手が自分に求めることも把握できるでしょう。
一人に執着しないので心に余裕ができる

婚活を同時進行していると、もし一人の異性とうまくいかなくなっても他の異性とうまくいく可能性があるため、心に余裕ができるでしょう。
特に出産の時間制限がある女性にとっては、一人がだめなら他の人を選ぶ必要が出てくることもあり、同時進行は必須だともいえます。
絶対この人でなければいけないという人が出てくれば、一人の人にこだわるのも良いのですが、そうでなければ複数人と同時進行して可能性を増やしておくのも良いでしょう。
時短で多く異性と出会える

仕事などでゆっくり婚活している暇がなかったという人は、時短で良い相手を見つける必要があります。特に、一年以内の期間で良縁を見つける必要がある場合は、一人ひとりとじっくり付き合っている暇はありません。
できるだけ多くのサイトやアプリ、結婚相談所、コンパなどを利用して、短期間に良いパートナーを見つけましょう。
婚活における「同時進行」のデメリットは?
複数の異性と婚活を同時進行することで生じるデメリットについてご紹介します。
良いことだらけの同時進行のように感じますが、相手の名前を間違えてしまうなどの致命的なミスをしてしまうこともあります。
こういうことがないように、同時進行のマイナス面をしっかりチェックしておきましょう。
迷ってしまって選べなくなる

複数の人と同時に付き合ってしまうと、迷ってしまうこともあるでしょう。対面デートの印象が良ければ、断る必要もないため、なんとなく付き合いを続ける人も多く見られます。
どの人も自分のパートナーとしてふさわしい人であるなら、何度もデートを重ねて深い相性を見ていくしかないでしょう。
連絡やデートが面倒になる

同時に3人以上の人と付き合っているなら、LINEや電話、デートの回数が増えることになります。
ただ一人の恋人と付き合っているのならデートも楽しいのですが、就職活動のような婚活となると、同時進行は面倒になってきます。
日程の整理だけでも時間をとられ、自分のスケジュールと照らし合わせて調整しなければいけません。
相手の名前などを間違えて悪印象を与える

同時進行していて、やってはいけないのが相手の名前を間違えてしまうということです。
相手も同時進行していることが考えられますが、面と向かって違う人の名前を呼ばれると印象が悪くなり、よい異性でもうまくいかなくなることもあります。
二股をかけていると思われることもある

お互い婚活ということで同時進行を了承しているのなら問題ないのですが、なかには二股をかけられていると勘違いする人もいるでしょう。
これまでの恋人同士のような、気に入った異性と1対1で付き合うというのではなく、可能性のある相手と試しに対面してみるのが婚活です。
これを勘違いして、マッチングした場合、対面デートした場合は即恋人になり、結婚前提の付き合いが始まると思ってしまう人もいるということを押えておきましょう。
就職活動のように型にはまった付き合いになる

同時進行はどうしても、型にはまった男女の付き合いから始まってしまいます。
まったく知らない人同士なので仕方のないことなのですが、マッチングアプリを活用するなら、システムの中で知り合い、システムの中でメールをやり取りすることもあるため堅苦しいと感じる人もいるでしょう。
この点をデメリットとする人もおり、打ち解けて話すことが難しいと感じる人も見られます。
婚活を同時進行する場合の注意点とは?
婚活の同時進行をする際に気をつけるポイントについて解説しています。婚活というシステムの中で出会った二人ですが、フィーリングが合えば即恋人となります。
良い人が見つかれば同時進行はストップして、一人に絞ることをおすすめします。
デートを重ねて正式交際になったら同時進行はやめる

同時に進行するのは、良い人を時短で見つけるためです。もし、良い人が現れて対面デートを重ね、結婚を前提として正式に交際をすることとなったら、一人に的を絞るのが良いでしょう。
これが、何人もの人と本格的に結婚前提の付き合いをしてしまうと、結婚詐欺のように不快と感じられることもあるでしょう。
同時進行している旨は自分からわざわざ言わない

LINEのやり取りの末、対面デートをすることとなっても、あえて同時進行していることは言わなくても良いでしょう。
婚活の対面デートであるなら、相手も理解していることが多いため、了承済みであるはずです。
同時進行のことを言ってしまうと、よい雰囲気が壊されてしまうこともあるため、相手が尋ねたら正直に知らせるというやり方が良いでしょう。
相手のプロフィールを混同しないようにする

相手の名前やプロフィールを間違わないようにしましょう。特に対面デートの際に、違う人の名前を呼んでしまう、好きな食べ物や趣味を混同してしまうといったミスをしないように気をつけましょう。
相手も多くの人と付き合っている可能性もありますが、間違えてしまうとデートが冷めてしまう可能性もあります。
会う前はしっかり相手のことをチェックして、お互いを理解し合いましょう。
婚活していることを最初に告げる

マッチングアプリなどでは、何の目的のために異性と付き合っているのかが分からないこともあります。
結婚相手探しのためのコミュニケーションであることを、知らずにやり取りしたり対面したりすると、話が食い違ってくることもあるでしょう。
複数の相手と同時進行していても、二股をかけていると思われることもあるため、最初に自分は婚活のために良い相手を探している旨をそれとなく知らせておくとスムーズにいくでしょう。
婚活期間について知らせておく

アラサーの女性などで、できるだけ早く結婚を決めたいと思って活動しているなら、それとなく相手に伝えることで、同時進行の状況が自然に感じられるでしょう。
一年の間にめいいっぱい婚活して、良い配偶者候補を見つけたいなど、具体的な期限についても話しておくとこちらの状況が理解されやすくなります。
「30歳までに結婚を決めたいと思っています。」など、こちらの状況をオープンに話しておくことで、不審に思われることなく同時進行について理解してもらえるでしょう。
みんなこうしている!婚活同時進行の体験談
同時進行で、複数の異性と婚活している人の体験談をご紹介します。どなたも限られた婚活期間内でより良い人を探そうとして、複数の異性と付き合っているようです。
婚活はタイミングや運命的なものもあるので、できるだけチャンスを作るため積極的にアプローチしている人が多く見られます。
条件を満たしているならどんどん会うべき


OL
条件をクリアしている人とはとりあえず会ってみたい
年収、共通の趣味、禁煙と、私の相手に対する希望は3つだけです。マッチングアプリで条件を指定し、写真で良さそうな人を選びました。そして、いいね!を送り、マッチングしたら、すべての人とメール交換しています。この中から対面デートをして、相性のよい人とお付き合いする予定です。
この方は、結婚相手の条件を決めていて、それを満たしている人ならどんどん会ってみたいとされているようです。
相手に対しての要望がすでに決まっているのなら効率のよいやり方で、その中から対面デートで実際の相性を見るという同時進行ですね。
居心地の良い人を見つけたい


OL
まったく違うタイプの人と婚活して相性をみたい
私は結婚相手に大きなこだわりはなく、一緒に過ごして楽な人が一番の希望です。だから、いろいろなタイプの人とデートしてみて、相性のよい人を探そうと思っています。同時進行で異性と付き合うことになりますが、お互いに気に入れば一人の人に決めて深く付き合おうと思います。
特に相手へ大きなこだわりはないという方ですが、様々な男性とデートしてみて、自然に楽しめる人と付き合いたいと思われているようです。
実際に会ってみないと分からないことなので、タイプの違う人を選んで同時進行してデートするという婚活をされています。
多くの人とマッチングしても無駄だった


OL
10人の人と同時進行して結局デートしたのは一人だった
マッチングアプリを使うと、簡単に複数の男性と出会うことができます。しかし、対面のデートができたのは、そのうちの一人だけでした。同時進行しても、ほとんどが現実のお付き合いをすることなく終わったので、もっとアプリの数を増やそうと思っています。
多くのマッチングアプリを活用して、10人もの異性とマッチングしたけれど、実際にデートしたのは一人だったという女性です。
アプリではこういうことがよくあるので、メール交換までの同時進行は普通のことといえるでしょう。
アプリの返信に戸惑った


OL
同時進行しすぎて混乱した
もともと情報を整理するのが苦手なのですが、婚活アプリで突然多くの人とマッチングしてしまい、どうしてよいか迷いました。返事をするのにもたついていたら返信してもスルーされてしまい、しょげています。私には多くの人と同時進行するのは難しいようです。
この方は、マッチングアプリ初心者で、多くの人とマッチングしてしまいどうしてよいか分からなくなったそうです。
アプリは気が短い人なら、すぐに返信しないと心変わりすることもあるため、難しいと感じているようです。
一人の人と深く付き合いたい


OL
同時進行すると一人ひとりの付き合いが薄くなった
学生時代から一人の男性と付き合ってきましたが、結婚年齢に達して別れてしまいました。以後こんなことがないように、複数人と同時進行しましたが、以前の彼のようにじっくり付き合うことができず、相手のことが良く分かりません。社会人になって異性とよく知り合うのは、時間がかかると感じています。
長い間付き合ってきた男性と別れたため、複数人との婚活を始めたけれど、うまくいかないようですね。同時進行は慣れないと難しいようです。
同時進行をうまく活用して成婚を目指そう

婚活の同時進行についてご紹介しました。女性は出産年齢があることから、婚活に時間制限を感じているという人が多く見られます。
限られた期間内で同時進行することにより、時短で良い相手を見つけられる可能性が高くなるでしょう。
複数人との婚活は、注意点を押さえれば効率のよい探し方なので、ぜひおこなってみてください。