マリッシュとは?
マリッシュは、真剣に婚活をしていきたいすべての年代の男女が登録する婚活サイトです。再婚者に優遇された制度があるため、シンママ、シンパパなどが参加しやすく、実際に登録者の割合の多くを占めています。
婚活パーティーやイベントは、独身者中心のものが目に付きやすく、独身者なら誰でも参加できるとはいえ、実際に参加してみると、お相手が初婚を希望している人がほとんどで、なんとなく温度差を感じてしまうということもあったでしょう。またバツアリ専門のパーティーもありますが、数が少なく、アプリに比べて、参加人数も少ないため、再婚者は出会いの可能性が低くなってしまうという現状がありました。
マリッシュは、30代~40代以上の再婚希望者も多く参加するサイトなので、これまで片身の狭かったバツアリの人も、気兼ねなく思い切り活動していけるものとなっています。また、登録者の割合も、再婚者が5割以上と2人に一人がバツアリという多さのため、お互い再婚を希望している男女は、ほかのサービスより、効率よくお相手を見つけていけるものとなっています。
このため、仕事や子育てで、ゆっくり婚活をしていく時間がないというシンママさん、シンパパさんには大変嬉しいサービス。まさに再婚者の強い味方といえるマッチングアプリサービスです。
マリッシュの特徴を他社の婚活サイトと徹底比較
あらゆる婚活を応援するアプリのマリッシュは、ほかのアプリと比べての特徴があるのでご紹介していきます。主な内容は、マッチング率、イケメン率、マッチングチャンス、再婚者率、キャンペーン情報などです。それではご紹介します。
マッチングチャンスが均等
これまでの既存マッチングサービスアプリでは、いいね!を多くもらっている人気会員が多く表示されていたため、目に付きやすく、マッチングもされやすいという、不公平な結果になりやすかったのに対し、マリッシュは、いいね数に関係なくすべての人が均等に表示されるという新しいシステムを用いているため、いいね数とマッチングのしやすさは無関係になっています。
これは画期的なことなのですが、同じ料金を払っている会員に同じマッチングチャンスが与えられることは当然のはずなのに、既存のシステムではそれがされておらず、疑問に思いつつ月額課金をしていたユーザーも多かったかもしれません。
マリッシュは、マッチングの不平等をなくし、すべての人が同じ割合でマッチングしていけるシステムになっているので、いいね数や人気を気にすることなく、サービスを利用していけるものとなっています。
マッチング率が高い
クリスマス間近に一ヶ月間、マリッシュで恋活をしてみた女性がもらったいいね数は、50個。そのうちマッチングした人は11人ということでした。およそ20%のマッチング率ということになりますが、クリスマスシーズンということもあり、やや高い数字となっているかもしれません。
そこで、筆者も会員登録してみたところ、写真なしでも3日でいいね数は2個だったので、おおよそはあっていることになります。マリッシュは人物写真なしでのプロフィールが目立ち、とりあえず興味を持ってくれた人とメール交換を始めたいという人が多いのかもしれません。
イケメン率が高い
イケメンも感じ方は人それぞれでしょう。登録して男性会員を見回してみたところ、アラフォー以上の年齢がほとんどで、みなさん人生経験を重ねた信頼できそうな人が多い印象でした。若い頃イケメンでも、離婚し、シンパパを経験すると、人生の修羅場を乗り越えてきた崇高なお顔になり、何でも相談できる、頼りになりそうな方が多かったです。
マリッシュは人物写真がなくても登録できるので、知り合いにばれたくない、顔写真よりプロフィールをみて欲しい、という人も多くいるようでした。
高年収&高学歴のハイスペックな男性が多い
アラフォー以上という年齢から、年収500万~1,500万の高収入の方が多いようです。年齢が高い男性ほど、収入も上がりやすく、またこれまで真面目に仕事をしてきたという証明でもあるので、これまでの生活環境などが解るものの一つになるかもしれません。
学歴は高卒~大学院卒まで、まんべんなくいるという印象でした。人気の医師で検索したところ44人がヒット。40代~50代という人が多く、これまで仕事が忙しく、パートナー探しができなかったという人が目立ちました。特に、離婚後は、しばらく女性から離れたいと思う男性も多いでしょうから、年齢的にうなずけます。
再婚希望者の割合が高い
二人に一人が再婚者という、高い割合です。これほどの数字は、ほかのサービスでは見たことがありません。マッチドットコムという再婚割合の高い大規模サービスでも、4割程度なので、国内では一番といえるのではないでしょうか。
また、お子さんのいる再婚者も多くいましたが、子どもの年齢は、中学生、高校生以上の方が多く、大学、社会人という方も多くいらっしゃいました。再婚の一番の問題は、子どもがなじめるかどうか、ということになってくるかもしれません。しかし、子どもが障害になる場合もあれば、子どもがキューピットとなることもあるでしょう。もし、お互いに年の近いお子さんがいるならば、子どもの方が先に仲良くなる可能性もあるので、レジャーなどで、様子をみて判断するのがよいかもしれません。
再婚者優遇プログラム
マリッシュには、再婚を応援するプログラムがあり、シンママ、シンパパなどのバツアリの人に、無料いいね!を配布しています。初婚の人でも一日に男性5個、女性7個のいいね!を送ることができ、さらに再婚者は、10個までのいいね!が送信可能。いいね!はバラで買うと一個100円なので、再婚男性は、一ヶ月1,4000円程度のポイントがもらえることになります。再婚女性は8,400円程度。
このことから、自然に再婚者が登録しやすいサービスとなっているでしょう。シンママ、シンパパなどの再婚者には大変嬉しいサービス。これは、再婚者にターゲットを絞っていることの表れなので、今後も再婚者に嬉しい優遇サービスがとられていくかもしれません。ますます、再婚率が高くなっていく婚活サイトといえるでしょう。
シンママ・再婚者応援キャンペーン実施中
2018年、サイト内のキャンペーンに参加すると、マッチング率が大幅にアップしやすくなっています。HPの「シンママ・再婚者応援キャンペーン」というバナーから、ポイントでリボンを購入するとプロフィール写真に表示され、「自分はシンママに理解があります」というマークが表示される仕組み。
このマーク、女性にはないため男性だけのキャンペーンでしょう。シンママは、写真にリボンが付いている男性にいいね!すると、マッチングしやすくなる可能性が大きくなるというわけです。
マリッシュはもともと、再婚者への理解がある人が多いので、リボンがなくてもよいかもしれませんが、子持ちか独身か、でアプローチしてくる人も変わってくるでしょうから、このリボンが付いた男性には、積極的にいいね!したいシンママが多くなってくるでしょう。
マリッシュの会員データ
マリッシュに登録している会員数
アクティブユーザーは、月単位で男性会員は18,000人程度、女性会員は9,000人程度となっており、合計は2,7000人程度となっていますが、2016年からの累計では6万人程度という数字も出ているサービスです。このため、約半分のユーザーはアクティブにアプリを活用していっているということになります。積極的に宣伝すれば、もっと会員数は増えるのですが、サービスの質を落とさないよう、既存会員の満足度を上げるために努力しているということでした。
大規模サービスからすると、かなり少ない会員数ですが、ボリュームゾーンが30~40代、バツアリ婚、中年婚、地方婚など、マイナーな分野をサポートしていると表明していますので、ターゲットを人数の少ない分野に絞って、手厚いサービスを提供している婚活アプリかもしれません。2016年にサービスが開始されたばかりで、利用者もまだまだ少ないといえますが、加速して会員数が増えてきているサービスです。
マリッシュの登録会員男女比
マリッシュの会員男女比は、およそ64:36と男性が多いため、少ない女性を取り合っている状況といえるかもしれません。このため、男女比率だけで考えると、女性は簡単にお相手が見つかりやすいサービスといえるでしょう。しかし、比率はどんどん変わっていくので今後も変化していくことが考えられます。
2018年現在、バツアリのシンママにとっては、穴場のチャンスとなる婚活サイトかもしれません。
マリッシュに登録している年齢層や平均年齢
男性会員で一番多いのが40代、次いで20代となっています。女性会員は、30代が最も多く、次いで40代が多いという状況です。平均年齢でいうと、男性は40代、女性は30代後半といったところでしょう。
また、50代になってくるとぐっと数が減り、男性は10%代、女性は10%以内となっていますが、筆者が実際に登録して男性会員を見てみると、50代が結構目立ち、5,6人に一人は50代という印象でした。
50代の男性のプロフィールでは、子どもが社会人になって離婚した人や、離婚は早くしていたけど、子どもが大学を卒業するまで待って、婚活を開始したら、この年になってしまったという人が目立ち、お子さんのために再婚を踏みとどまった、やさしいお父さんが多い印象を受けました。
マリッシュでは、特定の年代に偏りが出ないよう集客に注意を払っているということ。また、初婚、再婚を問わず、あらゆるユーザーに利用しやすいサービスを目指しているということでした。
マリッシュに登録している人の学歴
高卒から短大・専門卒、大卒、大学院卒とまんべんなくいるという印象でした。それぞれの項目で、中退が設定されており、検索の段階でその人の学生時代が予想しやすいものとなっているようです。
学歴で学部や専門分野の項目はないので、わかりませんが、職業からおおよその予想はできるかもしれません。職業の項目は細かく分かれており、その職種は45項目。学歴と職種をセットで検索していくと、その人の総合的な仕事分野がわかりやすいかも知れません。
マリッシュに登録している人の年収
30代~40代と登録者の年齢が高いため、年収も高めの人が多いといった印象。特に40代以上の人のプロフィールでは500万以下の人は見当たらず、1,000万以上も珍しくないようでした。
中年で年収が高いということは、これまで一生懸命に仕事をしてきたという証明にもなるでしょう。離婚後、真剣に仕事と子育てをがんばってきたお父さんが多くいるということかもしれません。
マリッシュの料金データ
入会金・登録料
マリッシュに、入会金や登録料は必要ありません。すべて無料で行えます。サービス利用の際は、無料会員と有料会員にわかれており、女性は無料ですべてのサービスを利用可能ですが、男性は有料会員にならないとメール交換を始めとした様々なサービスを使えない仕組みになっています。
コースプラン
無料会員と有料会員があり、無料でも様々な機能が使えるようになっています。無料時の具体的な機能は、お相手の検索、いいね!の送信(再婚者は一日あたり男性5回、女性7回)、あしあとの閲覧、写真リクエスト、いいね!ありがとうの返信、マッチング、一通めのメール送信など、お相手を探し出し、マッチングするところまでは、不自由なく使えるものとなっています。
男性の有料会員は、課金制と月額制の二つが選べるようになっています。
課金制
月額料金を払わず、必要に応じてポイントを購入して様々な機能を使っていくものです。
いいね!の送信1pt、メッセージ付きいいね!の送信3pt、特別プロフィールの閲覧1pt、マッチング後のメール交換5pt、リボン購入10pt(再婚者に理解ありのマーク)などがあります。ポイント代金は、10ptが980円、50ptが3,980円、100ptが6,980円と、大量購入するとお得になっていく仕組みです。
この中で、一番必要になるのが、マッチング後のメール交換代でしょう。メール一通約500円と、かなり割高になるので、メール交換が決まれば、有料会員になるという男性会員がほとんどかもしれません。
月額制
男性が月額料金を払うと、無料会員より機能制限がなくなり、スムーズな婚活が可能となります。
メール送信無制限、グループ内での絞り込み検索、あしあとの閲覧が無制限、毎月10ptプレゼント、女性のいいね数が表示、など無料会員より、きめの細かいお相手探しが可能となっていきます。
月額制はこのほかに、プレミアム会員があり、男性の有料会員、女性の無料会員が、料金を支払ってサービスを追加するものとなっています。プレミアム会員は男女とも、自分を「お気に入り」してくれた人がわかる、検索項目が増える、初回メッセージの優先審査など、より理想のお相手が早く見つかりやすいサービスを利用できるようです。
会費
女性は、最初から最後まで基本無料です。
男性の月額料金は、1ヶ月2,580円、3ヶ月7,380円、6ヶ月11,880円、 12ヶ月17,880円と、長期になればなるほどお得になっています。また、ほかの婚活サイトよりも安く、中高年の多いマッチドットコムは1ヶ月3,980円、エキサイト婚活は1ヶ月3,780円となっており、マリッシュがかなりリーズナブルなのがわかります。プレミアム会員は、プラス1ヶ月2,580円とお高いので、余裕のある人が加入すればよいでしょう。
婚活アプリを利用する人にとって、月会費は考えるところですが、高いと感じるか、安いと感じるかは、サービスの満足度が関係してくるでしょう。自分の目的に合ったサービスを選び、理想のお相手がみつかれば他社との差はあまり気にならないといえるかもしれません。
マッチング・成婚料
マッチング料金、成婚料金は必要ありません。これは、ほとんどの婚活サイトと同様、ネット婚活の利点といえるでしょう。その代わり、結婚相談所のような、仲介者による成婚への後押しはいっさいなく、マッチングも成婚も、本人たちの努力のみによって行われていくサービスとなっています。
しかし、マリッシュはマッチングのしやすさについては不平等がなく、いいね数が少ないからといって、表示回数が減るということはありませんので、他者と比べてもお得なサービスの一つとなっているでしょう。
マリッシュに登録して成婚するまでの流れ
マリッシュに登録する際の、必要書類や基準、成婚までの流れについてご紹介します。
会員登録
マリッシュの登録方法は、メールアドレスで登録する方法と、facebookで登録する方法があります。
メールアドレスで登録
どんなメールアドレスでもOKです。GメールやYohooメールなどの、フリーメールでも、もちろん可能。マリッシュのHPに入り、「無料で始める」のボタンを押し、ニックネーム、生年月日を記入後「同意して登録する」ボタンをクリックします。登録メールアドレス宛に、マリッシュから、仮登録メールが届くので、URLをクリックし登録を完了させます。
facebookで登録
facebookは、本人確認の一つにもなり、プロフィールにも表示されるのでお手軽かもしれません。また、facebookでつながっている人は、マリッシュに表示されないようになっているので、知り合いに知られずサービスを利用できます。
マリッシュの会員登録・基準
マリッシュは男女とも、18歳以上の独身者でないと、登録できません。また、年齢確認のための公的書類提出が義務付けられており、安心してサービスを利用していけるようになっています。
婚活サービスには、「出会い系サイト規正法」という、悪質業者を取り締まる法律があるため、最低でも年齢確認を済ませないとサービスを利用できないようになっています。しかし、確認の必要のないグレーゾーンのサイトが多くあるのが事実です。マリッシュは、インターネット異性紹介事業に届出済みの、国に認められた信頼できるサービスとなっています。
マリッシュの必要書類の提出
運転免許証・パスポート・健康保険証の公的書類のうち、どれか一つをスマホで写真を撮り、アップロードします。事務所の確認情報は、生年月日、証明書の名称、証明書の発行者の名称、のみ。このため、不必要な部分は黒塗りでもOK。顔写真、運転免許番号、旅券番号などはなくてもよいということです。
また、クレジットカード決済、住民基本台帳カード、年金手帳、 外国人登録証明書、在留カードでも登録可能ですので、自分の都合のよいやり方で登録できるでしょう。
必要書類の提出は、手間がかかり、どうしても後回しになってしまいがちですが、最初に済ませておくと活動するときの信用にもつながりますのでおすすめです。マリッシュでは登録を済ませた後、プロフの編集→年齢確認からできるようになっており、さらに30ptももらえるという大サービスになっていますので、ぜひご利用ください。
成婚するために
成婚には、事務所のサポートがないため、自分たちの努力が必要となります。マリッシュは、再婚者が多く参加するサービスなので、登録の段階で、似たような境遇の人が多くいるため、共通の話題も多く、コミュニケーションしやすいものとなっています。
似たような境遇は多いけれど、再婚は子どもも関わってくるので、成婚までにはいくつかのハードルがあるかもしれません。このため成婚は、初婚と同じく、運命的なものといえるでしょう。しかし、マリッシュは再婚者が積極的に婚活しやすい環境を整えているので、再婚の運命を自力で引き寄せられるものとなっているようです。
初婚・再婚を問わず、ネット婚活は自分たちの努力が重要となってきますが、自分の目的に合ったサービスを選ぶことにより、理想のお相手を積極的に探していける便利なツールとなりますので、いろいろ併用して使ってみて、自分に最適なものを本格的に使っていくのがいいといえるでしょう。
マリッシュの評判・口コミ・レビュー
マリッシュの良い口コミ、悪い口コミをご紹介します。同じサービスも様々な感じ方があるようです。
マリッシュの良い口コミや評判

再婚者を応援してくれているのがうれしい

会社員
バツアリを応援してくれているのが嬉しい
シンママ、シンパパにポイントを多く配布してくれる

会社員
他にないサービス
再婚者を優遇してくれる婚活サービスは見たことがない
マリッシュには、再婚者にポイントを無料で配布しており、一日あたりにいいね!を送れる回数が初婚よりも多くなっています。このため、再婚者を応援するアプリとして、シンママ、シンパパ、から支持を得ているようでした。ほかのアプリサービスでは、30代以降の再婚者が多いというところはよく見かけますが。ポイント無料配布まではしておらず、マリッシュが再婚者に力を入れているのがよく伝わってきます。
積極的なシンママが多い

会社員
待ちではなく積極的な女性
女性から多くいいね!をもらえた

会社員
ここなら再婚できそう
真面目にお相手を探しているシンママが多いと感じた
初婚の女性は、男性からのアプローチ待ちの人が多い中、シンママは自分から積極的にお相手を探している人が多いようなので、マッチングも多くなりそうなサイトのようです。シンママが一日あたりに送ることができるいいね数は10個。このことも、この評判に大きく関係しているといえるかもしれません。
また、2018年で、シンママ・再婚者応援キャンペーン実施中となっており、キャンペーンに参加するとマッチング率が大幅にアップするようになっています。このことも、シンママがさらに積極的にアプローチしやすい環境になっているといえるでしょう。
ネット婚活では、自分から理想のお相手を探していかないと、いつまでたっても男性に見つけてもらえないかもしれません。特に短期で結婚相手を見つけたいシンママは、積極的にいいね!を送り、まずマッチングさせることが大事ということでしょう。
バツアリの同年代が多くて安心

会社員
相手と話が合う
自分と同じ境遇の人とは親近感を感じる

会社員
バツアリ同年代が多い
再婚者への理解がある人が多い
マリッシュの会員はバツアリの30代以降の登録者が多いということから、「再婚ということを受け入れてくれる」「同年代が多いことへの安心感がある」という意見が目立ちました。また、初婚の人でもお相手は再婚でも良いという人もおり、マリッシュに登録すること自体が、こだわりや偏見がないことの証明かもしれません。ほかサイトにはない特徴といえるでしょう。
男性は再婚するにしても、若い20代を希望している人が多い、という認識は間違っているのかもしれません。やはり遊びと結婚は別で、自分と年代の近い、話の合う女性をパートナーに選びたいのでしょう。
マリッシュの悪い口コミや評判


課金が高い

会社員
高くてメールできない
課金制のメール一通500円は高い

会社員
メールポイント代が高い
もっと積極的にメールできるよう、メールポイント代を下げて欲しい
課金制を選択している人は、メール交換の際のポイント代が高いという声が多かったようです。課金制の人も、マッチング後は月額制へ変わっているというのが現状のようですが、メールポイント代がもっと安くなれば、課金制のままメール交換する人も増えるかもしれません。
男性もできるだけ、低料金でサービスを利用したい人が多いので、ぜひ安くメール交換できるようにしてもらいたいところです。
マリッシュを利用する際のポイント
条件に合った異性を見つけるポイント
一つ目に、自分のプロフィールを充実させることがおすすめ。自分も相手のことが知りたいように、相手もこちらのことが知りたいので、マッチングの制度を上げるためにも、自己紹介文をしっかり書き、プロフィール項目もできるだけ多く選択しておきましょう。自分の情報が伝わると、相手も安心していいね!をしてくれるでしょう。
しかし、検索していくときは、いろいろ条件を変えてみると、多くの異性がヒットしやすいので、いろいろ試してみることをおすすめします。
アプリをダウンロードしておく
マリッシュにはアプリがあるので、ダウンロードして使うと、スキマ時間にスマホで婚活ができるので便利です。
登録方法や使い方は、パソコンと変わりませんが、パソコンと違い画面が小さいので、プロフィール画面を見ているときに、誤っていいね!を押してしまいそうになることがあるので、注意が必要かもしれません。
アプリでネット婚活していけるようになって、恋人探しは大きく変化したといえるでしょう。これまでのパーティーやコンパは、時間の制約や、参加者の人数もあり、一定の地域のごく一部の人としか出会えないものでしたが、2013年頃からのスマホの普及により、時間や地域に制限がなくなり、より自由な出会いの可能性が広がったといえるでしょう。
また、恋人は欲しいけれど、恋活や婚活が苦手、面倒くさいという人も増えており、スマホによるマッチングサービスは、時代に合った大変便利なツールといえるのではないでしょうか。
マリッシュに関するよくある質問
年齢制限はありますか?
はい。18歳以上から利用できます。確認は公的証明書やクレジットカード決済により、事務局が行います。
個人情報をなるべく出したくない方は、公的証明書で、生年月日、証明書の名称、証明書の発行者の名称以外は、黒塗りの状態でもOKです。もちろん、気になるようでしたら、写真部分も塗った状態でもかまいません。
バツイチや再婚者でも入会可能ですか?
もちろんです。マリッシュには、再婚者を優遇するプログラムがあり、多くの再婚希望者が登録されているので、ほかのサービスより再婚者率がかなり高くなっています。このため、シンママ、シンパパが、気軽にお相手を探していけるサービスとなっているため、多くのバツアリ登録者の方から好評をもらっています。
ほかにも、中年婚、年の差婚、地方婚など、これまで婚活業界では、マイナーとされていた結婚にも目をむけ、一人ひとりにあった結婚を応援していくサービスとなっているため、目に見えない婚活のハードルをなくしたアプリとなっています。
このため、2016年のサービス開始以来、会員数は飛躍的に伸びており、今後もさらに増えていく傾向があります。
外国人は登録できますか?
はい、できます。本人確認では、クレジットカード決済、外国人登録証明書、在留カードなども利用可能ですので、ぜひご利用ください。
また海外の方も利用できるようになっており、居住地選択に、世界各国が選べるようになっています。現在も少数ですが、海外の登録者もいらっやいますので、どんどん利用してください。
返金は可能ですか?
HPのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
マリッシュは無料会員でも、マッチングや様々な機能が利用可能です。ログインポイントや、写真掲載ポイントなど、無料でポイントを得るチャンスは多くあるので、課金する前に無料サービスの利用を考慮してもいいでしょう。マリッシュの運営側は、最低限の料金で婚活できるようにしていますので、いろいろ工夫してみることをおすすめします。
また、有料会員になっても簡単に退会できるようになっていますが、料金で問題があれば、HPよりメールでお問い合わせしてください。
安全への取り組みはされていますか?
マリッシュは、会員の方が安全に婚活していけるためのざまざまな取り組みがみられます。
24時間365日の監視システムと監視部隊による二重のパトロールを行っており、システムでは、NGワードや隠語を見張り、数百パターンのNGワードの中から自動検出していけるようになっています。また、有人部隊では、NGワードや隠語だけでなく、不自然な言葉が出ると集中して監視していくように徹底的な注意を払っています。
また、プロフィールの内容も厳しくチェックし、不快感を与える内容や、公序良俗に反する写真を審査によって禁止しているという厳しい内容となっています。さらにLINEなどの連絡先交換後に問題が発生しても、調査によって、場合によりアカウント停止の処置をとっていますので、最後まで安心して利用していけるようになっています。
また、高い世界基準で個人情報の保護を行うウェブサイトの証、eトラストの認証も受けており、ユーザーの方の大切な情報を守っていくという姿勢の運営を心がけていっています。
もし、マリッシュで不審な会員や、不快感を与えるような会員を見かけたら、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
退会や休会はできますか?
HPのヘルプ→解約、退会について→手続き方法より、簡単に退会ができます。しかし、一度退会してしまうと、不正防止のため、一定期間登録ができないとなっています。
また、appleIDやgoogle playの、アプリ内決済を選択している方は、「自動更新購読のオフ」を自分でする必要があります。解約手続きを行わないまま退会すると、自動課金が継続されるので注意が必要です。
詳しくは、「ヘルプ/お問い合わせ」→「解約・退会について」→「退会と料金の請求について」の確認をお願いいたします。
facebookに登録すると知り合いにばれますか?
マリッシュとfacebookを連携させると、facebookの友達が表示されなくなるので、ひそかに婚活をしたい人には最適なツールとなります。しかし、facebookで友達になっていない人には、表示されてしまうので注意してください。
サクラや体目当ての方は多いですか?
サクラ業者はいないという情報ですが、会員登録時に体が目的かどうかの審査はないため、肉体関係を目的とする方はいないとはいいきれないでしょう。やはり自分自身でおかしいと思ったら、関わらないことが大事かもしれません。
サクラや体目当ての人の特徴としては、イケメン・美女&ハイステ、ラインIDをすぐ聞いてくる、プロフィールの記入がほとんどない、プロフィールの話をほとんどしない、ほかのサイトへ誘導しようとするなど。サクラ業者の目的は、はやっていないサイトへ課金させることが主な目的なので、マリッシュのような会員数が伸びてきているサイトには、いないでしょう。しかし最近は、他サイトへの誘導、加入させることが目的の業者もいますので、注意してください。
料金で特徴はありますか?
ほかの婚活サイトでは、当たり前のように月額課金制がとられていますが、マリッシュは小額課金のみで、活動していけるサービスとなっています。ログインポイント、年齢確認ポイントなど、無料ポイントの配布もあるので、うまく利用すれば、0円でマッチングからデートまで可能となっているリーズナブルなサービスです。
また、ポイントは、大量一括購入すると1ポイントあたりが安くなりますので、考慮の上ぜひご利用ください。
人気のない会員はマッチングできないのですか?
いいえ。マリッシュでは人気のあるなしに関わらずマッチングできるシステムになっています。これまでの婚活システムでは、人気会員に多くいいね!が集まり、ほかの人は目立たず、どうしても目に付きにくいシステムとなっていましたが、マリッシュは人気のあるなしに関わらず、露出を分散させるようにしているので、マッチングのしやすさはみなさん均等となっています。
会員の退会理由はなんですか?
サービス開始直後は、「会員が少ない」という理由で退会された方もいましたが、最近は「よい人と付きあえた」という、お相手が見つかったために、退会する人が多いようです。
プロフィールや写真のコツはありますか?
マリッシュでは、写真よりプロフィールに重点をおいて、お相手を判断する人が多いようです。
特に夫婦関係や、子どもを大事にしていることをアピールしている人の評価が高く、シンママが次の結婚では、夫婦のよい関係を気づいていきたいという文や、シンパパが不器用ながら娘を一生懸命育てているといった文も評価が高いようです。一度結婚した人だからこそ、より内面を重視しているという人が多いのでしょう。
このため写真もあまりこだわる必要はなく、普段の自分を撮ったものがよいでしょう。容姿に自身がなければ、風景などでもかまいません。
容姿に自身がないので写真を控えたという人が、実際にあってみるとすごい美人だったということもあったということ。外見ではなく、中身を見て欲しかったというケースでしたが、マリッシュはこのように、内面での判断がポイントとなってくるため、プロフィールでは「趣味」「仕事」など、自分の力を注いでいることを中心に充実させてていくことがポイントとなってきます。
おすすめの会話はありますか?
普段どおりの会話を心がけていくことでしょう。無理に難しい話をしたり、自分をよく見せようと肩肘を張らないことがポイントといえます。このため、できるだけ自然体を目指していくことが大事となるでしょう。
仕事や趣味、子ども、など自分が普段接していることを中心に会話していけばいいでしょう。たくさんメッセージを交換した後にデートする人、3~4通のメールで会う約束をする人など、様々ですが、会員は会うことを前提にやりとりしているので、相性を確認できるよう普段の自分をアピールしていきましょう。
20代初婚でも利用できますか?
ぜひご利用ください!ネット上でのマリッシュは、中年以降の再婚活に強いということになっていますが、特に再婚に特化したアプリではなく、これまで活動の場が狭かった再婚者も応援していこうとするもので、オンライン上で、すべての人に均等な婚活のチャンスを提供していきたい、という考えから出発したものです。
このため、ボリュームゾーン以外の、20代、50代、60代、70代以降のすべての方に使いやすいサービスとなっていますので、ぜひ無料会員で試してみることをおすすめします。
マリッシュの会社概要
マリッシュは株式会社マリッシュが運営しています。マリッシュは2016年にマッチングサービスを開始した、まだ新しい会社。東京都新宿区を拠点に、活動がされており、大手企業とも取引実績がある、さらに成長していく可能性が高い会社です。株式会社マリッシュの会社概要をご紹介します。
会社名 | 株式会社マリッシュ |
本社 | 東京都新宿区新宿2-13-11 |
拠点 | 東京都新宿区新宿2-13-11 |
ホームページ | http://corp.marrish.com |
電話番号 | 03-6734-5333 |
メールアドレス | info@marrish.com |
営業時間 | 24時間 |
定休日(年始年末) | なし |
アクセス | 丸ノ内線「新宿御苑駅前」3番出口より徒歩3分 各線「新宿三丁目駅」C8番出口より徒歩2分 JR「新宿駅」東口A9番出口より徒歩11分 |
問い合わせ | HPのお問い合わせフォームよりメールで |
再婚希望者は積極的に使っていきたいサービス
再婚者にやさしい婚活サイト「マリッシュ」をご紹介しました。大手のサイトにはない特徴があり、30代後半以上の、わけあり婚希望の人にとっては、大変使いやすいアプリ。これまで、なんとなく積極的に再婚活がしにくかった人にもおすすめです。
これまでの婚活アプリサービスでは、バツイチ子持ちはマイナス要因とされ、シンママ、シンパパにとっては、活動しにくい場となっていました。仕事と子育てに日々忙しい、離婚経験者にこそ、スマホでスキマ時間にできるマッチングアプリサービスは、再婚活の強い味方となるかもしれません。
離婚が珍しくない現代では、再婚活動のニーズも高まってきているのが現状といえるため、時代にあったアプリかもしれません。また、初婚の人も内面重視の婚活が主流となってきているようです。このため、2016年のサービス開始以来、利用者が大きく増えてきている婚活サイトなので、これから大ブレイクしていく可能性が高いアプリです。