パートナーズとは?
インターネットやSNSの流行に合わせて、出会いもネットで見つける時代。とはいえ、まだ婚活サイトに不安がある方や踏み込めない方も少なくないはず。「本当に真剣な出会いを求めている人だけなの?」「業者(サクラ)が多いのではないか?」「実際どうやって異性と知り合うの?」など、様々な疑問があると思います。
パートナーズは、お見合いをイメージした紹介サービスを導入し「真剣な婚活・恋活を希望されている会員様だけが登録されています」と自負するほど、真剣な出会いを求める方だけが集まる婚活・恋活サイトです。
不正ユーザーの徹底排除を行いサクラと呼ばれる業者もいません。万が一不正ユーザーとのやり取りや進展があった場合に発生した料金は全額返金するなど、真剣なユーザーが安心してサービスを利用出来るよう徹底しています。
またSNS感覚で利用出来るコンテンツや、婚活パーティーに街コンなどのイベントも頻繁に開催。婚活サイトの枠を超えてユーザーの真剣な婚活・恋活のサポートを行っています。
初めて婚活サイトを利用する方でも安心のサービスも沢山。そんなパートナーズの魅力や特徴について、実際に利用している方の口コミ・評判も含めてご紹介していきます。
パートナーズの特徴を他社の婚活サイトと徹底比較
パートナーズにはどんな特徴やサービスがあり、他社の婚活サイトとの違いはあるのか、徹底比較して見ていきましょう。
圧倒的な会員数
パートナーズの累計会員数は620,000人(2018年10月現在)と圧倒的な数を誇っています。月間活動人数も25,000人。男女比は男性48%女性52%とほぼ同率ですから、毎月12,000人を超える異性と出会えるチャンスがあるということになりますね。
実際に利用した方の口コミを見ても、サクラなどの悪質ユーザーに会った経験が無く真剣な出会いを求めている方たちばかりだそうです。
婚活サイトを利用する方の中で最もニーズが高いのは、真剣な出会いを求めている相手と出会うことが出来るかです。会員数が少ない、男女比の差が大きい、悪質ユーザーばかりでは求める異性と出会うことが出来ませんよね。しかし、パートナーズでは圧倒的な会員数の中から真剣な出会いを求めている真面目な婚活者の方に出会うことが出来るでしょう。
出典:パートナーズ
お見合いをイメージしたサービス
一般的な婚活サイトでは、地域や年代などを絞って異性の公開プロフィールを検索することが多いです。ですが会員数の多いサイトでは、それだけで時間がかかってしまいますし、全ての希望に当てはまる方を探し出すことが難しい場合もあります。
そこでパートナーズは、プロフィール項目にある「パートナーについて」の希望項目を照らしわせたマッチング率や性格の相性、ログイン状況・メールのやり取り状況、さらには住んでいる地域やお互いの距離などを考慮し、理想に近い相手を紹介するサービスを行っています。
お見合いの身上書(釣書)をイメージした紹介サービスです。
お互いの希望条件だけでなく、性格の相性や住んでいる地域からの距離までを考えて相手探しのお手伝いをしてくれるのは、パートナーズならではです。よりマッチング度の高い異性と巡り合えるということですね。
出典:パートナーズ
カップリング機能
パートナーズではカップリングが成立すると、両者共に検索対象から外され、プロフィールにカップリングマークが掲載されます。こうすると、他のユーザーに向けて、現在自分たちがカップル状態であるとアピールできることになります。カップリングマークは、お互いの気持ちを確かめるのに役立つだけでなく、ライバルの牽制にもなります。
気になる異性とカップリングしたけれど、正直まだ相手のことを信用しきれないし…他にもっと良い人が現れたら…。なんて不安になってしまうこともありますよね。そんな事態を防ぎ、実際の交際へのステップアップとして活用出来るようカップリング機能があります。これまでにカップリング機能を利用して約12,000組ものカップルが誕生しました。
お相手のプロフィール画面から「カップリング申請」を行うと申請を受けた方に通知メールが届きます。受理されるとカップリング成立となります。実際に成立された方の80%が直接会い、50%の方が交際・結婚へと進んでいます。別途料金はかかりませんので、ぜひ積極的に利用したい機能ですね。
万が一、カップリング後にお話を進めていく中でやっぱり合わないかも…。と思った場合、カップリングの解除も行えますのでまずは気になるお相手がいればカップリング申請を行うことで、出会いの幅も広がっていくことでしょう。
出典:パートナーズ
相手のことが良く分かる投稿機能
結婚相談所ではなく婚活サイトを利用する方の多くは、もっと気軽に自然に出会いたい。と考える方も少なくないと思います。いきなり紹介されたお相手に会うのではなく、やり取りを通してお相手のことをよく知ることができるので気持ちを確かめた上で実際会うことが出来るのが、婚活サイトの良い点です。
パートナーズには、SNS感覚で利用出来る日記・つぶやき機能があります。日々の出来事や思っていることなどを写真付きで掲載することができ、自分の人柄や趣味を伝えることが出来ます。また、気になるお相手のプロフィール画面だけでは分からないことや、違った印象を知ることが出来ますね。
投稿した内容はプロフィール画面だけではなく、「みんなの投稿一覧」にも表示されますので、プロフィールの閲覧率が上がることにも繋がります。投稿を読んで共感した場合「いいね」ボタンでお相手に伝えることも出来るため、検索とは違う出会いが生まれます。
事前にお相手の趣味などを知っておくことで、会話の幅も広がりますし実際に会うことになった場合のデート場所などが決めやすくなることもあります。
出典:パートナーズ
充実したリアルイベント
パートナーズでは、婚活・恋活イベントを定期的に開催しています。バーやカフェなどで開催されるパーティー形式のイベントや、パワースポット巡り、愛犬と一緒に参加出来るドッグラン巡りなど、その内容は多種多様です。
全てのイベントはパートナーズが主催しており、当日はスタッフも同行するため、初めて参加される方でも安心です。申込者がパートナーズに登録していれば、ご友人などを誘って参加出来るイベントもあります。
イベントによって異なりますが、価格も一般的な婚活・恋活イベントと比べるとリーズナブルで、パートナーズでしかない面白い内容のものが盛りだくさんです。イベント開催を行う婚活サイトは多くありますが、ここまで幅広いジャンルから高い頻度でイベントを行っているのは、パートナーズくらいだと思います。サイトの利用だけではなく、実際に会ってお相手を探したいという方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
出典:パートナーズ
安心の返金保障
無料サービス時に受信したメールがきっかけで有料サービスに申し込み、24時間以内に返信したにも関わらず、お相手から72時間以内に返事がなかった場合、決済した料金を返金してもらうことが可能です。
返金を希望される場合は、お問い合わせフォームから決済より7日間以内に返金保障の適応を希望する旨を伝えるだけで、クレジット決済のキャンセル手続きを行ってくれます。決済方法がクレジットカード以外の場合は適応されません。
せっかく気になる異性がいたため有料サービスへ移行したのに、お相手から返信がない…。というのは何だか損した気分になってしまいますよね。パートナーズはサポート内容に定評があります。こういった利用者の気持ちに歩み寄ったサポートが、良い口コミへと繋がっているのでしょう。
出典:パートナーズ
足あと機能&お気に入り登録
パートナーズでは、他の会員のプロフィール閲覧をすると足あとが自動的に残ります。どんな方が自分のプロフィールを見たのかを知ることができ、そこから気になるお相手にはアプローチを行うことが出来ます。
自分のプロフィールがどれくらいの頻度で他の方の目に留まっているのかが分かることで、もし足あとが少ない場合に入力項目を増やして希望条件を減らすなどの工夫が行えるので嬉しいですよね。出会いに繋がるチャンスが増えることにもなります。
また、プロフィールを閲覧して気に入ったお相手の方がいればお気に入り登録をすることが出来ます。双方でお気に入り登録した場合「両想いマーク」が表示されます。自分からはなかなかアプローチが出来ないという方でも、両想いマークがあればメールや投稿にいいねをするなど、積極的に動くことが出来ますよね。
お気に入り登録は、お相手に通知し自分の存在をアピールすることが出来ます。通知されるのはちょっと…。という方は登録の際通知または非通知から選ぶことが出来るので安心して下さい。
パートナーズは異性の方と巡り合い、カップリング成立となるまでの機能やサービスがとても充実しています。初めて婚活サイトを利用する方でも、とても使いやすいサイトになっています。
出典:パートナーズ
パートナーズの会員データ
パートナーズに登録している会員数
パートナーズに会員登録をした累計会員数は620,000人(2018年10月現在)です。月間活動数は25,000人と多くの方がアクティブにサイトを利用していることが分かります。地域別の割合は以下の通りです。
北海道…3.7%
東北…6.4%
関東…38.2%
中部…19.3%
近畿…15.9%
中国…4.9%
四国…2.2%
九州…8.3%
沖縄…0.7%引用:パートナーズ会員データ
関東に数が密集しているものの、全国に利用者がいることが分かりますね。
出典:パートナーズ
パートナーズに登録している男女比
パートナーズ会員の男女比は男性48%・女性52%とほぼ同率です。
婚活サイトへの不満で挙げられることも多い、男女比。差が大きすぎると、なかなかお相手が見つからないなんてこともありますよね。ですが女性がやや多いものの、ほとんど差がないため希望にマッチする異性がきっと見つかることでしょう。
出典:パートナーズ
パートナーズに登録している年齢層や平均年齢
パートナーズ会員の年齢層は以下の通りです。
20代…15%
30代…30%
40代…30%
50代…20%
60代…5%引用:パートナーズ会員データ
30代と40代が最も多く全体の3割を占めています。次に50代、20代と続きます。
結婚を真剣に考える30代~40代の方が多いことから、結婚や恋愛に対して真面目に考えている会員が多いということが分かります。パートナーズが主催する婚活・恋活イベントの多くが、30代~40代の方と年齢制限を設けたものになっています。そのために「大人の婚活」を意識して取り組んでいる婚活サイトだと思います。
出典:パートナーズ
パートナーズに登録している人の結婚歴
パートナーズでは登録者の結婚歴データを公開しています。
未婚…68%
離婚…30%
死別…2%引用:パートナーズ会員データ
結婚歴のない方が多いなか、離婚歴のある方が全体の3割もいます。離婚歴があるとサイトを利用しにくいと感じてしまう方も多いのではないでしょうか。しかしこういったデータが公開されていると、登録しやすいですよね。
お相手の方をよく知り、真剣な交際や結婚をしてほしいと考えているからこそ、地域別会員数の割合や結婚歴などのデータも公開しているのだと思います。
出典:パートナーズ
パートナーズの料金データ
入会金・登録料
入会金や登録料は男女共に発生しません。
無料プランで利用出来る機能も多く実際に試してから気になるお相手がいる場合や、サービス内容に満足した場合のみ、有料コースへ登録を行うことが出来ます。入会金を払ったのにマッチングする異性が見つからなかった、満足のいくサービスがなかった、という不満が発生することがありません。
出典:パートナーズ
コースプラン
男性会員の場合、無料で利用出来る機能に加えメール・カップリングの利用を希望する場合別途料金が発生します。定額制になっており、以下3点のコースから選ぶことが可能です。
- 『30日プラン』2,980円(税込)
- 『60日プラン』4,960円(税込)
2,480円/30日換算 - 『90日プラン』5,940円(税込)
1,980円/30日換算
60日プランで17%オフ、90日プランで34%オフと長期間のコースに登録するほど、割引額が上がります。もちろんすぐにでもお付き合いを始めたいと考える人もいるとは思いますが、長い目で見てゆっくりと慎重にお相手を見つけたい。という方であれば、90日プランに登録するのが良いでしょう。
支払い方法はクレジット決済・銀行決済・ビットキャッシュの3つから選ぶことが出来ます。
出典:パートナーズ
会費
上記で紹介したコースプランとは別にかかる費用は一切ありません。(イベント参加を除く)男性会員の場合、無料で利用出来る機能と有料で利用出来る機能があります。
- 無料
会員検索・無料メール(お相手1人につき最大5通)・紹介・性格診断・投稿・Q&A - 有料
メール・カップリング
ほとんどの機能が無料ですが、お相手1人につき5通以上のメールを送信する場合やカップリング成立に至る場合は、有料プランへの登録が必要になります。女性会員の方は本人証明書(運転免許証・健康保険証等)の提出を行えば、上記機能を全て無料で利用することが出来ます。
出典:パートナーズ
マッチング・成婚料
男性会員の場合、有料のコースプランにマッチングが含まれているため別途料金は発生しません。全サービス無料で利用出来る女性会員も同様です。
コースプランは他の婚活サイトと比べ低価格というわけではありませんが、ランニングコストを抑えている婚活サイトは、マッチングや成婚に至った場合料金が発生するところが多いです。パートナーズの場合全てがプランに含まれていますので、再度料金を払うといった手間もかからないのが嬉しいですよね。
何より、マッチング回数に制限がありません。プラン登録中の期間内であれば、何度でも気になる女性にマッチング申請を行うことが出来ます。マッチング後、お話してみたら思っていた方と違っていた。という場合にも、マッチングを解除し再度他の女性にアプローチを行うことが可能です。
出典:パートナーズ
パートナーズに登録してマッチングするまでの流れ
会員登録
パートナーズ公式サイト(https://www.partner-s.net/)より会員登録を行います。
入力項目は、性別・生年月日・ニックネーム・ログインID・ログインパスワード・メールアドレス、以上6点のみです。1分もあれば終わるでしょう。性別とニックネームはプロフィールに表記される内容になりますので、間違いないように注意して下さい。
その他にYahoo・Google・Facebook・Twitter、いずれかのアカウントを利用し登録を行うことも可能です。もちろんアカウントで登録をしたからといって、パートナーズについての投稿が行われることはありませんので安心して下さい。SNSアカウントを使うことで面倒な入力を省くことが出来るため大変便利なサービスです。
パートナーズの入会資格・基準
18歳以上の未婚者であれば誰でも登録が出来ます。
既婚者であることが判明した場合は違約金が発生します。不正ユーザーに加え、既婚者も徹底排除しているため、真剣に出会いを求めている方だけが集まるのがパートナーズです。
パートナーズの必要書類の提出
会員登録を行う場合、以下の書類提出が必要です。提出方法はマイページより撮影した証明書のアップロードまたはメール、コピーしたものをFAXで送信することも可能です。
- 本人証明書
免許証/健康保険証/パスポート/住民票/住民基本台帳カードのどれかひとつ - 写真証明書
免許証/パスポート/社員証などの写真のついた証明書をひとつ - 収入証明書
前年度の源泉徴収票/確定申告書/所得課税証明書のどれかひとつ - 独身証明書
独身証明書(結婚情報サービス・結婚相談業者提出用証明書/本籍地の各市町村役場で半年以内に発行されたもの)/戸籍謄本/戸籍抄本のどれかひとつ
提出するものが多いと感じる方もいると思います。ですが、証明書をきちんと提出した上で会員サービスを利用してもらうことにより、遊び目的のユーザーや既婚者の登録を阻止しています。真剣に出会いを求める方のみが集まれるよう、徹底しているのでしょう。
出典:パートナーズ
マッチング
カップリング機能またはパートナーの紹介を利用し、双方の同意が得られた場合マッチング成立となります。
カップリングとは、気になる異性に申請を行い同意が得られた場合に、お互いが真剣な交際・結婚を前提とした誓いを立てた上でより深い関係を築いていくための機能です。カップリング成立になると、会員検索にプロフィールが表示されなくなります。またプロフィールにもカップリング成立と表記されます。
パートナーの紹介は、プロフィール項目にある「パートナーについて」の希望項目を照らし合わせマッチング率が高く性格相性が良い異性、またログイン状況やメールのやり取り状況などを考慮し理想に近いパートナーを紹介する機能です。双方に紹介メールを行うためスムーズにメール交換が可能となります。
パートナーズでカップルとなった方の多くがこの紹介サービスを利用しており、とても好評です。マッチング率の高いお相手のみを紹介していますから、積極的にアプローチが出来ると良いですね。自分では巡り合えなかった異性に出会えるチャンスです。もし紹介を受けたくない場合はマイページより機能をオフにすることも可能です。
出典:パートナーズ
マッチング後のデート
パートナーズではマッチングが成立した場合、顔合わせなどのアテンドは行っていません。メール内で連絡先の交換が可能(無料メールでは個人情報のやり取りは不可)になっていますので、そちらでメールアドレスやLINEアカウントの交換を行い、デートのお約束をする流れになります。
公式サイトのコンテンツ「おすすめ婚活デートスポット」では、お見合いなどでも使われることの多いホテルのラウンジやカフェなどを厳選し紹介しています。落ち着いていて、ゆっくりとお話を出来る場所を選ぶことが重要です。全国のスポットを紹介してくれていますので、ぜひ初デートの参考にしてみてはいかがでしょうか。
出典:パートナーズ
パートナーズの評判・口コミ・レビュー
良い口コミや評判

異性からのアプローチが多い

会社員
多くの人と交流できる
容姿に自信がなく不安だったが登録後すぐに複数の方からメールを頂けた

会社員
多くの中から真剣な出会いを探せる
投稿にいいねをしていたところ多くの方からアプローチが来た
登録後すぐに多くの異性からアプローチが来たという方が多いです。圧倒的な会員数を誇り、男女比もほぼ同率のパートナーズだからこそではないでしょうか。
メールの返信は任意のため、アプローチを受けた方の中から気になるお相手とのみお話をすることが出来ます。そこから性格や趣味が合う方とマッチングまで進むことが出来ると良いですね。
婚活サイトによっては登録後、異性からのアプローチが無く退会してしまった…。という方も少なくはありません。しかしパートナーズを利用する方の口コミを見るとそういった意見はほとんどなく、多くの方が気になるお相手とやり取りをすることが出来ています。
SNS感覚で利用出来る投稿機能も、いいねをしたことをきっかけに投稿した方からアプローチが来たという方も多く、出会いに繋がっているようですね。様々な方法で異性とコミュニケーションが取れるため、アプローチが苦手な方や慎重に見極めた上でお相手を決めたいという方でも満足のいく機能が多いと思います。
サポート内容やサービスについて満足している

会社員
サポートが早くて手厚い
問合せに対しての対応やサポートはこれまで利用してきたサイトと比べてもトップクラスだった

会社員
サポートも機能も料金もいい
料金システムが大変分かりやすく追加料金が発生することがないので安心して利用出来る
サイトの使いやすさや分かりやすい料金システム、サポートスタッフの対応の良さなどを褒める声がとても多いです。
メールや投稿機能などはとてもシンプルで使いやすいと評判です。またカップリングやパートナーの紹介といったマッチング率を上げるための機能もとても充実しています。
利用者にとって安心出来る嬉しいポイントが沢山あることがわかりますね。
サクラなどの不正ユーザーがいない

会社員
ちゃんとした人しかいない
サクラには一切出会ったことがない

会社員
変なユーザーはおらずみんな真剣
真剣に出会いを求めている会員しかいない
パートナーズはなりすまし行為(サクラ行為)は一切行っていないと断言しています。また他業者による不正行為もサイトパトロールにより徹底排除しています。そのためサクラなどの不正ユーザーが少ないという口コミがとても多く見られました。
婚活サイトに対して、サクラ行為などが行われているのでは…。と不安を抱く方は少なくありません。パートナーズでは頻繁にパトロールを行い、もし業者によるなりすまし行為があった場合も徹底的に排除するなどの対策を取っているため安心して利用出来ます。
万が一不正ユーザーとのやり取りで料金が発生してしまった場合は、返金対応を行ってもらえます。
離婚歴がある方でも利用しやすい

公務員
理解のある人と出会えた
離婚歴があり不安だったがそれでも良いと言ってくれる方がいて安心した

会社員
バツイチにやさしい
離婚歴のある会員がある程度いるため登録しやすい
離婚歴のある方の多くが、婚活サイトの利用に不安を感じています。ですが、パートナーズでは登録者の3割が離婚歴あるというデータを公開しているため、登録自体がしやすいといった意見が多いです。
また実際に利用してみても、お互い離婚歴があったり、それでも良いと思ってくれる異性の方も多く、特に高いハードルを感じることなく婚活に取り組めたという方がほとんどです。
利用者の年齢層が比較的高い傾向にある

自営業
自信が持てた
40代のため不安があったが複数の方からアプローチを受けた

会社員
大人が多いのが良い
35歳以上の方がとても多く落ち着いた恋愛が出来る
40代以上で婚活に不安を抱いているという方は意外に多いようです。
ですがパートナーズの利用者は30代~50代の方がとても多く、落ち着いた大人の恋愛がしたい。結婚を前提とした真剣なお付き合いがしたい。という方にとてもおすすめな婚活サイトです。
実際に利用した40代以上の方も登録した当初は不安だったが同年代の異性と出会い、お付き合いまで発展したという口コミが多く見られました。結婚を前提とした真剣な出会いを求める方ばかりです。きっと年代問わず素敵なお相手に巡り合うことが出来ることと思います。
悪い口コミや評判

マッチングまで時間がかかることも

アルバイト
若い人が見つからない
20代の利用者が少なく希望する相手を見つけるのに時間がかかった

会社員
メールの返事が来ない
メールを送信しても必ず返信がもらえるわけではない
希望条件などによってはお相手が見つかるまでに時間がかかることも。また、アプローチをしても必ず返信がもらえるわけではありません。2人に1人返信を貰えれば良いほうでしょう。
パートナーズを利用している方は、真剣な出会いを探しています。そのためお相手選びに慎重になる方が多いのではないかと思います。手当たり次第に返信やアプローチを行うのではなく、この人と決めた方のみと交流をしている方もいるのではないでしょうか。
とはいえ、全く出会えなかったと言っている方はほとんどいません。お相手が見つかるまでの時間に個人差はあるものの、気になる異性と高確率でマッチング出来る婚活サイトだと思います。
好みではない人を紹介される

会社員
マッチングが変
遠方に住んでいる方を紹介され困ってしまった

公務員
対象外の人だった
希望条件に合わない方を紹介されることがたまにある
パートナーの紹介では、より多くの方と出会ってほしいという思いから希望条件に全て当てはまらない方でも紹介を行うケースがあるそうです。そのため利用者からは不満の声も。
確かに住まいの遠い方や年代が離れ過ぎている方を紹介されても、困ってしまいますよね。もちろん紹介されたからといって、必ずしもメール交換を行わなくてはいけないわけではありません。断ることも出来ますので、安心して下さい。
投稿のみを楽しんでいる方も

会社員

自営業
インスタかなにかだと思ってる?
女性は無料な分SNS感覚で利用しているのかな?と思う方もいる

会社員
会う気なしの人がいる
投稿メインで楽しんでいる方が一定数いるように思える
ブログやつぶやきを好きに投稿出来る機能は、出会いに繋がることも多く利用者からも高い評価を得ています。しかしその反面、投稿のみしかしていないのかな…?と思える方が女性会員に多く見られるようです。また投稿は同性会員同士も閲覧することが出来るため、女性同士でいいねを送り合い楽しんでいる方も多いといった口コミもありました。
もちろん投稿も楽しみつつ、出会いを求めている方がほとんどだと思います。しかし有料会員である男性にとって、この投稿機能は賛否両論の意見があるでしょう。
恋人探しの利用者もいる

会社員
結婚を考えていないと言われた
結婚を視野にいれているわけではなく恋人を探している人もいた

会社員
ミスマッチ
真面目に婚活している人がほとんどだが結婚願望がない利用者もいる
パートナーズは婚活・恋活サイトです。そのため利用者の全員が結婚を視野に入れているわけではないのかもしれません。他の婚活サイトの口コミを見ても、そういった方は一定数いるように思えます。すぐに連絡先を聞きたがる方や会おうと言ってくる方には、気を付けた方がいいかもしれません。
ですが、ほとんどの方が真剣に出会いを求めています。パートナーズでも結婚を前提としたお付き合いをすることを踏まえてカップリング成立を行っています。メールをしている段階で、お相手の方に結婚願望はあるか確認しておいたほうが良いですね。
パートナーズを利用する際のポイント
条件に合った異性を見つける時のポイント
パートナーズでは公式サイトより異性のプロフィール検索をすることが出来ます。
年代から住まいの地域、さらには年収や学歴などかなり細かい項目からお相手の趣味や性格を知ることが出来ます。またそれぞれのプロフィール画面には、プロフィールと希望条件を比較して一致割合をパーセンテージで表示した数値が公開されます。一致割合が高いほどパーセンテージが上がり条件などが多くマッチしているお相手となります。
検索項目は地域・職業・結婚歴・交際希望・キーワードのいずれかを選択することができ、キーワード検索では「アウトドア好き」「オシャレ好き」など、趣味や嗜好を絞っての検索が出来るためより効率良くお相手を探すことが出来るでしょう。
検索条件は保存が出来るので、前回検索した内容で再度お相手を探したいときに便利な機能です。
出典:パートナーズ
応援チケットを利用する
応援チケットとは、女性会員が男性会員に対して有料サービス期間を無料でプレゼント出来る機能です。
応援チケットは投稿でいいねの件数が多い、内容が充実している方・写真の掲載、証明書を提出している方・メールの返事をされている方など、積極的に活動している女性会員の中からパートナーズが抽選で無料配布しています。配布された女性は応援したい男性にチケットをプレゼントすることが出来ます。また、リアルイベントによっては参加することで応援チケットを貰えることもあります。
男性会員がチケットを受け取るためには、頑張ってほしい、応援したいと女性から思われなければいけません。そのためにはプロフィールや証明書の充実、写真の掲載、投稿などでのアピールが重要になります。
応援チケットを利用することで、有料サービスのお試しも出来ますので、ぜひ頑張って手に入れたいですね。
出典:パートナーズ
Q&Aを利用する
Q&Aとは他の会員に対して事前に聞いておきたい項目を、一問一答形式でプロフィールに掲載することが出来る機能です。「兄弟について」「お付き合いをしたらどれくらいのペースで連絡を取り合いたいか」など、メール交換が始める前に確認したいことを登録出来ます。
プロフィールに掲載されているQ&Aには好きに回答をすることが可能です。回答を貰った方は、お話がしてみたいと思えばそのままアプローチを行えます。
メールなどでは直接聞きづらいこともありますよね。Q&A機能を使えば、事前にお相手の方の家族構成や恋愛観について知った上でやり取りを進めることが出来るため、「聞きたいことがあるけど聞けない…。」そんなモヤモヤを解消してくれます。また、よりマッチング度の高い出会いにも繋がることでしょう。
もちろんお付き合いするお相手を探す場合だけではなく、他の人は婚活に対してどんな悩みや不安を抱えているのだろう?そんな質問も掲載出来ます。悩みを共有し合えるのは心強いですよね。会員の質問に対して他の会員が回答する、みんなで共有して繋がることが出来るのがQ&Aです。
出典:パートナーズ
パートナーズが主催するイベント情報
大人の恋活パーティー
パートナーズが主催するイベントの中でも大人気な婚活パーティーです。
アルコールとソフトドリンクが飲み放題で、軽食もつきリーズナブルな価格で気軽に参加出来るイベントです。当日はプロのスタッフが参加者のサポートを行いますので、初めて参加される方でも安心です。
パーティー中は3人以上の方とお話が出来るように3~4回シャッフルタイムがあり、色々な方と交流する時間が設けられています。また終了5分前にはスタッフから連絡先交換の声かけがありますので、多くの方と自然に連絡先が交換出来るチャンスです。
料金/男性5,000円・女性3,000円
共同作業で親睦を深める恋活パーティー
グループに分かれてあるお題をもとに共同作業して親睦を深める、という新感覚なイベントです。
当日はプロフィールカードに趣味や休日の過ごし方を記入し、異性と交換するため初対面の方でもお話が盛り上がりますね。イベントの最後にはカップリングの発表も行われます。
お話が苦手という方でも、同じ作業をグループで行うため緊張感も少なく楽しめると思います。カフェを貸し切ってのイベントなので落ち着いた雰囲気のもと行われます。
料金/男性4,500円・女性2,000円
イチゴ狩り恋活パーティー
都内にあるイチゴ狩りが楽しめるレストランを利用してのイベントです。
レストランのオープンテラスからは季節に合った花々の景色を楽しむことができ、立食パーティー形式のため、焼き立てのピザやパスタなどを美味しく頂けます。イベントはグループ行動になるため、1人参加の方でもみんなで楽しめる内容になっています。
連絡先交換タイムも設けられているため、スムーズに連絡先の交換も行えるのが嬉しいですね。こちらは季節イベントのため、春限定です。(前回開催日2018年3月31日)
料金/男性6,000円・女性4,000円
ワンちゃん好きドッグカフェランチ恋活
ワンちゃんが大好きという方たちで集まる恋活パーティーです。犬を飼っている方は愛犬と一緒に参加することが出来ます。動物看護師・ドッグマッサージセラピスト資格者によるドックマッサージ講座もあり、愛犬家の皆さんには嬉しいイベントになっています。
カフェを貸し切り、ワンちゃんと一緒に食事をしながら異性の方と会話を楽しむことが出来ます。お互いに犬を飼っていたり、犬好きであるという共通点があることで、話題も絶えず盛り上がることでしょう。
1対1での自己紹介や、連絡先交換の時間も設けられており、しっかり恋活もしながらワンちゃんとの時間を楽しむことが出来る楽しいイベントです。
料金/男性6,000円・女性4,500円
東京大神宮縁結びパワースポット御朱印巡りコン
都内最大級の恋愛パワースポットと言われる東京大神宮をメインに、都内の神社を巡り御朱印を集めるイベントです。
着席型のパーティーなどとは違い、普段の素顔が見えやすく遠足感覚で参加出来ると思います。会話に困る、沈黙になってしまうなどの心配もありません。実際に参加した方からも楽しくてワクワクした、会話に困ることがなかったと、とても好評なウォーキングイベントです。
グループ行動とは別に、ペア行動の時間もありますので気になる異性と親しくなれるチャンスです。オリジナルマップを配布してもらえるため、解散後そのまま御朱印巡りデートを楽しむことも出来ます。
料金/男性3,500円・女性2,000円
出典:パートナーズ
パートナーズに関するよくある質問
年齢制限はありますか?
18歳以下の登録は出来ませんが、上限はありません。60代以上の登録者もいます。
一度退会しても再登録は出来ますか?
退会した方のアカウントは完全に削除されるため、再度登録は可能です。
短期間に何度も登録や退会を繰り返すと、他のユーザーに迷惑がかかると判断され登録の申し込みが出来なくなる場合がありますので注意して下さい。
アプリの利用は出来ますか?
パートナーズではアプリ版の提供は行っていません。ですが、スマートフォン版のサイトを利用することが出来ます。iPhoneまたはAndroidからスマートフォン版のパートナーズを開き、ホーム画面にショートカットアイコンを作成することでアプリの様に気軽に利用することが出来ます。
通勤時間や休憩時間など、ちょっとした隙間時間にメール交換や投稿などを行えるので大変便利ですよね。
各種端末のショートカットアイコン作成方法はパートナーズヘルプ(https://www.partner-s.net/help/shortcut/)から確認して下さい。
クーリングオフや返金は可能ですか?
返金には、「無料サービス時に受信したメールがきっかけで、有料サービスに登録した」「24時間以内に返信したにも関わらず、お相手から72時間以内に返事をもらえなかった」場合のみという条件があります。これに当てはまる状況であれば返金対応が行われます。
以下の場合は返金保障が適応外となります。
決済方法がクレジット決済以外の場合。
お相手の会員様からのメール受信から24時間以内に返信されていない場合。
お相手の会員様からのメールが受信される以前にご決済いただいていた場合。
お相手の会員様以外とのメール(お断りメールを除く)のやり取りが確認できた場合。
お相手の会員様と連絡先の交換が確認された場合。
お相手の会員様の希望年齢に当てはまらない場合。
不適切なメールの内容(中傷的、連続でのミニメール等)が確認された場合。引用:パートナーズヘルプ
メールを受けたくないお相手がいるのですが…。
対象の方のプロフィール画面最下部にある拒否設定をクリックし設定することが出来ます。
拒否設定された会員はプロフィールの閲覧・メール・足跡・投稿などすべての繋がりが遮断されます。相手の方のお気に入りやメールボックス内での表示は「停止・退会」と表示されるため、拒否設定したことが伝わることはありませんので安心して下さい。
個人情報の取り扱いが心配です。
パートナーズは、TRUSTeプライバシー・プログラムのライセンシーです。徹底的な管理のもと会員個人情報のを保管しています。
第三者に名前や電話番号などの情報を漏らすことはありません。ベストパートナーのご紹介、メールの受信通知、キャンペーン以外でメールアドレスを利用することもなく、登録をしたからといって広告メールなどが届くようになる心配もありませんので安心して下さい。
パートナーズの会社概要
パートナーズは株式会社パートナーズが運営をしています。会社名がサイトに利用されていることからも分かる通り、婚活・恋活サイト運営を主な事業として展開しています。その分利用者の立場になった親身なサポートが行えているのではないでしょうか。
サイト設立から多くの利用者を増やし、これからの活躍にも期待出来る企業です。
会社名 | 株式会社パートナーズ |
本社 | 〒166-0002 東京都杉並区高円寺北3-35-2 LEDOME 102 |
拠点 | 東京 |
ホームページ | https://www.partner-s.net/ |
電話番号 | (代表)TEL:03-5327-8081/FAX:03-6869-8122 |
メールアドレス | – |
営業時間 | 10:00~21:00 |
定休日(年始年末) | 土曜日・日曜日・祝日 |
アクセス | JR中央線「高円寺駅」より徒歩5分 東京メトロ丸の内線「新高円寺駅」より徒歩17分 |
問い合わせ | お問い合わせフォーム(電話対応不可) |
出典:パートナーズ
真剣な出会い探しを
サクラなどの不正ユーザーを徹底排除し、真剣な出会いを求める方のみが集まるパートナーズ。年代や結婚歴問わず、これまで多くの方がカップリングを成立させてきました。
婚活サイトとしてのサービスだけに留まらず、リアルイベントを定期的に開催、マッチング率を上げるための機能を多く取り入れるなど、利用者が理想の相手に巡り合えるよう様々なサービスを提供しています。
サイト設立から10年、これまで15,000組を超えるカップルを誕生させた実績もあります。
婚活に色々な悩みや不安を抱える方でも、前向きに婚活が行えることと思います。パートナーズで真剣な出会いを探してみてはいかがでしょうか。
出典:パートナーズ公式サイト