元カノが結婚。そのときあなたはどうする?

元カノが結婚したと聞くと、複雑な気持ちになるものです。突然の知らせに、気持ちの整理がつかないこともありますよね。今回は「元カノから結婚の知らせが届いたとき、どのような行動をすれば良いのか」を紹介していきます。
間違った行動をとってしまうと、いつまで経っても立ち直ることができずに、貴重な人生の時間を無駄にしてしまうので注意しましょう。
- 男性が元カノの結婚を聞いたときに思うことを紹介
- 元カレに結婚の報告をする女性の心理を紹介
- 元カレを結婚式に呼ぶ女性の心理を紹介
- 元カノの結婚報告への対応方法を紹介
- 元カノの結婚報告のショックから立ち直る方法を紹介
「元カノが結婚」と聞いた時みんなどう思う?
「もしかしたら自分と結婚していたかもしれない」と思ってしまうこともありますよね。付き合っていた期間が長ければ長いほど、心にぽっかりと穴が開いてしまったような気持ちになるものです。
では、なぜ多くの男性が元カノの結婚にショックを受けるのでしょうか。そこには女性とは違った男性の心理が働いているのです。
▼ さらに詳しく知りたい人へ
元カノに新しい彼氏ができた!自分が振られた原因を見直そう
謎の喪失感がある

今は別れてしまったとはいえ、元カノは誰よりもあなたに近い存在だったはずです。そんな元カノの結婚は、どんな男性にも少なからず喪失感を与えてしまいます。たとえ円満に別れていたとしても、元カノの結婚報告を聞くと、祝福したい気持ちがあるにも関わらず素直に喜べません。
一番近い存在だった人が、手の届かないところへ行ってしまったという寂しさが押し寄せるのです。
未練がある場合は激しく後悔する

円満に別れた相手であっても複雑な心境になるというのに、未練があるとなると大変です。元カノに対して少なからず未練がある場合は、過去の自分を思い出して後悔してしまいます。「あの時、別れていなければ自分と結婚していたかもしれない」と、過去の自分を責めてしまうでしょう。
また激しい嫉妬心から、「結婚相手から元カノを奪い返してやろう」という気持ちさえ、起きることもあるのです。

40代会社員
妄想をしてしまう
SNSで元カノが子供の写真を上げていると、「これが自分の子供だったのかもしれない」と考えてしまいます。
▼ さらに詳しく知りたい人へ
元カノが気になるのは未練?元カノに対する男性心理を大解剖
相手の男性のことが気になってしまう

元カノからの結婚報告を受けると、「彼女の一番の理解者は自分だと思っていたのに、実はそうではなかった」と気付かされてしまいます。一般的に男性は、女性に比べてプライドが高い傾向にあるため、「自分が負けているわけがない」と、相手の男性のことが気になり始めます。
友人にどんな男性なのか聞いたり、SNSなどで、相手の男性のことを調べたりする人もいるのです。

20代学生
なぜか気になります
別れた相手なので、もう自分には関係ないはずなんですが、気になってしまいます。
相手を傷つけていた場合は嬉しく思う

別れる際に元カノを傷つけてしまっていたのであれば、元カノの結婚報告を聞いて安心する場合があります。自分のせいで元カノを傷つけてしまった場合、別れてからも罪悪感に悩まされてきたのではないでしょうか。そんな元カノが幸せになったという報告に救われることもあるのです。
また安心する一方で、少し嫉妬心が芽生えるのも男性特有の心理と言えるでしょう。

20代会社員
ホッとしました
別れてから傷ついていると聞いていたので、幸せになってくれて良かったです。
何にも思わない人もいる

元カノの結婚報告を聞いても、何も思わない人もいます。元カノと別れた時点で、自分の中でけじめをつけることのできる男性は、結婚報告をもらったとしても特に何も感じません。このような男性は、友人として普通に祝福をすることができるでしょう。
ですが、これは非常に稀な例です。多くの男性が少なからず、複雑な心境になるものなので安心して下さい。
元彼に結婚報告をしてくる女性の心理
元カノからの結婚報告を聞いて、ショックを受ける男性が多い中、なぜ女性は結婚報告をしてくるのでしょうか。女性側も、別れた相手に対して結婚報告をして良いものかどうか、迷うことが多いといいます。
それでもあえて結婚報告をするのは理由があるのです。ここからは「女性がどのようなことを考えて、元カレに対して結婚報告をするのか」を読み解いていきましょう。
報告をするのは礼儀だと考えている
付き合っていた相手に結婚報告をするのは、とても気を遣うものです。男性の立場からすると、できることなら結婚報告なんか聞きたくなかったと思ってしまうかもしれませんが、親しい人にはしっかりと結婚の報告をするのが、大人のマナーと言えるのではないでしょうか。
直接本人から聞くのではなく、友人伝いやSNSで結婚を知ってしまうと、余計に心の距離ができてしまうこともあるのです。

30代女性
報告しない方が不自然
自分だったら、後から友達伝いで報告されるのは嫌ですね。直接本人の口から聞きたいです。
自分のことを諦めてほしいと思っている

あなたが元カノに対して未練があると知られている場合、あえて結婚報告をしてくることもあります。これは嫌がらせをしているのではなく、「あなたに新しい道を進んでもらいたい」という元カノなりの優しさです。
しっかりと報告をすることで、あなたに未練を捨ててもらい、「昔のように一人の友人として接していきたい」という意思の表れなのです。
幸せすぎて回りが見えていない

元カレに結婚の報告をするかどうか、迷う女性は多いものです。ですが、その一方で配慮が足りない女性も世の中にはいます。結婚が決まると嬉しさのあまり、元カレであっても関係なく、自分が幸せだということを周りに伝えずにはいられないのです。
あなたが元カノに未練があると分かっていたとしても、仲の良いLINEのグループにあなたがいることも忘れ、結婚の報告をしてしまう女性もいるのです。
元彼を結婚式に呼ぶ女性の心理
結婚式に呼ばれるということは、かなり親しい友人である言えます。基本的に、「親しい人には自分の結婚を祝ってもらいたい」というのが本音でしょう。女性は一般的に男性よりも、過去の恋愛を引きずりません。
よほどのスピード婚でもない限り、あなたと別れてから新しい彼氏との結婚が決まるまで、最低でも数ヶ月の期間が空くはずです。別れてからかなりの時間が経ち、自分の気持ちに整理がついたのだから、元カレも同じだろうと考えるのです。
▼ さらに詳しく知りたい人へ
元カノとの友達関係は成り立つ?元恋人との微妙な関係
盛大に結婚式を行いたいと思っている

結婚は長い人生の中で、女性が輝く瞬間の1つです。そんな滅多にない機会には、一人でも多くの友人に祝ってもらいたいと思っているのです。
結婚式に呼ぶ時点で、元カノの中では「あなたとの関係はしっかりとけじめがついて、結婚式に呼んでも問題ない」という認識になっています。あなたが引きずっているかどうかは、元カノには分からないのです。

20代OL
呼びたいから呼んでいる
一生に一度の結婚式だし、やっぱり親しい人には来てもらいたい。
けじめをつけたいと考えている

女性は男性に比べて、過去の恋愛を引きずらない傾向にありますが、多少なりとも元カレへの未練が残っていることがあります。復縁しようと思っても、何らかの理由で復縁することができず、そのまま別の男性と結婚することになった場合などが、このケースに当てはまります。
元カレを結婚式に呼び、復縁の道はないのだと見せることで、自分の中でもけじめを付けようとしているのです。
元カレへの当てつけをしたいと考えている

滅多にあることではありませんが、復讐のために元カレを結婚式に呼ぶ女性も世の中にはいます。本来、親しい仲でなければ結婚式に呼ばれることはありません。
ましてやケンカ別れをして、そのまま険悪な関係が続いているにも関わらず、あなたのもとへ結婚式の招待状が届いたのであれば、あなたに自分の幸せを見せつけようとしている可能性が高いです。
復縁しようとしている

こちらもレアなケースですが、元カノから「結婚しようと思っている」などと、まだ結婚が本決まりでないような曖昧な連絡が入った場合は、あなたの気を引くためにやっている可能性があります。
実際には結婚するような相手がいるわけではなく、あなたに引き止めてもらい、復縁するための口実にしようとしているのです。
▼ さらに詳しく知りたい人へ
復縁から結婚したい人必見!元恋人とゴールインする方法
元カノの結婚には大人の男としてどう対応する?
もし元カノに対して、少しでも未練があったとしたら、素直に祝福するのはつらいですよね。ですが、結婚の報告があったのであれば、しっかりと返事をするのが大人のマナーです。
つらいからといって連絡を無視したのでは、今後の人間関係にヒビが入ってしまう可能性もあるので注意しましょう。まずはしっかりと気持ちを落ち着けることが大切です。
結婚式に出席するのであれば素性は伏せる

かつて付き合っていたという事実を知っているのが、自分と元カノだけなのであれば、周りの人には絶対に言わないようにしましょう。そのようなことを言われても、周りの人間はどう返事をしたら良いか分かりません。気まずい雰囲気になるだけなので控えましょう。
あくまでも親しい友人の一人として、結婚式に参加する必要があります。
元カノの両親と面識があるなら欠席するべき

いくら招待されたからと言っても、元カノの両親と面識があるのであれば出席を控えた方が望ましいです。たとえ円満に別れたのだとしても、式場で元カノの両親と顔を合わせてしまったら、少なからずぎこちない雰囲気になってしまいます。また、電報を送るのも控えましょう。
このような時は、親しい友人だけで行われる2次会から参加するのがおすすめです。
親しい仲なのであれば結婚祝いを贈る

結婚式に参加しないのであれば、まずはしっかりと欠席する旨を伝えましょう。その際には祝福メッセージを添えることが大切です。また、出席しない代わりに結婚祝いを贈るのも良いでしょう。
結婚式の出席を断られると、元カノはこれからもあなたと良い友人関係を続けられるか心配になってしまいます。ですが、結婚祝いをもらうことで、あなたが心から祝福をしてくれているのだと思うことができるのです。
幸せそうな元カノにショック…立ち直る方法は?
元カノの結婚報告に、その場は冷静さを装って祝福をしたとしても、しばらくしたら昔のことが思い出されて苦しいこともありますよね。心理学的に見ると、元カノのことを忘れようと思えば思うほど、元カノとの思い出が蘇ってきて逆効果になる傾向があります。
元カノ以外のことに熱中することが、ショックから立ち直る近道となるでしょう。
▼ さらに詳しく知りたい人へ
元カノへの未練が辛い!忘れられない理由と忘れる方法
心の傷を友人に打ち明ける

気分転換に友人と遊びに出掛けるのは有効な手段です。そして、元カノが結婚したことを友人に話してみましょう。どんな悩みも自分だけで抱え込んでいたら苦しいですよね。親しい友人なのであれば、あなたに親身になって話を聞いてくれるはずです。
たとえ元カノのことを知らない人であっても、気持ちを打ち明けることで心が軽くなるものです。
泣いて鬱憤を晴らす

元カノのことを考えると、付き合っていた頃を思い出してつらいこともありますよね。多くの人は、つらいことを思い出さないよう、心の中に閉まってしまう傾向があります。ですが、未練が残るのは、その時の感情をしっかりと受け止めずに放置しているからなのです。
元カノが結婚したことが、泣きたいくらいショックなのであれば、一度本当に号泣してみるのも良いでしょう。感情を爆発させると、スッキリして心の整理がつくようになります。
仕事や勉強に集中する

元カノのことを引きずってしまうのは、熱中できることの1番目が元カノだからです。元カノよりも熱中していることがあるのであれば、そこまでショックを受けないものです。まずはあなたが今一番やりたいことをやりましょう。それは勉強でも仕事でも趣味でも構いません。
元カノのことを考えない時間を作ることが大切なのです。
新しい彼女に癒してもらう

「彼女と別れたときにできた心の傷は、新しい彼女を作ることでしか癒やせない」という話を聞いたことはないでしょうか。元カノが結婚したという事実は、失恋に近いものがあります。あなたの心の傷を癒やせるのは、新しい彼女しかいないのです。
現時点で彼女がいないのであれば、友人に紹介してもらうなど、新しい恋を始める努力をしましょう。
その時の気分を紙に書き出して客観的に見る

元カノから結婚報告が来ると、ショックを受けて頭の中が混乱してしまいますよね。自分では「未練なんかない」と思っていても、突然の結婚報告に多くの男性は混乱してしまうものです。もしショックが長続きするのであれば、その時の気分を紙に書き出してみましょう。
考えていたことを文字にすると、頭の中がスッキリするものです。自分の気持ちを客観的に見ることで、冷静になることができるのでおすすめです。
元カノを良い思い出にして前に進もう
元カノからの結婚報告はつらいものですよね。ですが、いつまでも立ち止まってはいられません。人生の時間は有限です。立ち止まってる時間が長くなれば、元カノ以上だと思える女性に出会えなくなってしまうかもしれません。
一日も早く立ち直って、あなたの人生を歩みましょう。今度はあなたが元カノへ結婚報告をする番なのです。
▼ さらに詳しく知りたい人へ
元カノへの未練を断ち切りたい。新しい恋を始める方法を徹底解説