彼氏に対してイライラが止まらない!

- なぜ、彼氏に対してイライラしてしまうのか
- イライラしてしまうなら彼氏と別れた方が良いのか
- 編集部がお教えする彼氏にイライラする場合の対処法について
彼氏のちょっとした言動にとらわれてイライラしてしまうことはありませんか。それは、大好きな恋人に「こうあってほしい」という理想や願望が存在するために起こるのです。
ここでは、彼氏に対してイライラしてしまう理由や上手な対処法などについてご紹介します。
女性が彼氏に対してイライラする理由・原因
実は、彼氏に不満を持って内心イライラしている女性は案外多いのです。もしかしたら、あなたもそんな一人かもしれませんね。ここでは、女性が彼氏に対してイライラしてしまう主な理由や原因についてお伝えします。
女性は、体の構造によって生理前になるとイライラしがちになってしまいます。そんな時に、彼氏が嫌な行動を見せたりすると、さらにイライラが激しくなってしまう可能性があります。
記念日や誕生日を忘れるのがイラつく

彼氏があなたの誕生日を忘れていたら、思わずイラついてしまいますよね。また、二人だけの特別な記念日を忘れているのもイライラの原因になります。男性は、案外そのようなことに鈍感なので女性の方はいつもイライラしてしまうのです。
素敵な記念日には、彼氏と二人で楽しみながらお祝いしたいものですよね。女性であれば、この気持ちはよく分かるでしょう。
いつもデートに遅れるのがイラつく

デートの約束をした日なのに、待ち合わせの時間になっても彼氏がなかなか姿を見せないという経験をしたことはありませんか。女性にしてみれば、デートの日はワクワクして嬉しいものです。少し早めに待ち合わせ場所に着くように心がけると思います。
ところが、そんな日に限って、彼氏が30分以上遅刻してくるようなことがあります。女性としては、かなりイライラしてしまう原因になりますよね。
お金に関してケチなのがイラつく

デートの時に、彼氏がケチでお金を出し惜しむのもイラッとしますよね。たとえば、食事は安いファミレスですませ、しかもドリンクバーだけで何時間も粘るのでは、驚きを通り越してあきれてしまうでしょう。また、クリスマスにも誕生日にも、格安なプレゼントしか用意してくれないようなこともあります。
このようなどケチ彼氏を持つと、どうしてもイライラしてしまうのです。
自己中心的な性格なのがイラつく

正直言って、迷惑だと感じてしまうのが、自己中心的な性格の男性です。そういうタイプの人は、何でも自分の思い通りにしようとします。そんな人が彼氏であったりすると、たまったものではありません。毎日のように、彼氏の言動に振りまわされてイライラしっ放しになるでしょう。
できれば、「もう少し私のことも考えて」と忠告した方がいいですね。
価値観が合いづらいのでイラつく

実は、彼氏との価値観の違いによって、イライラしてしまうこともあるようです。価値観の違いとは、物事に対する考え方が異なることを指します。たとえば、あなたがお金に対して、「おまり使わずに貯めるべき」という価値観を持っていたとします。
それに対して、彼氏が「お金はなるべく、気前よく使うべき」という価値観を持っていたりすると、そこに二人の価値観の違いが出てくるのです。考え方が一致しないのも困りますよね。
感謝の気持ちがあまりないのがイラつく

彼氏と同棲してずっと一緒にいるカップルに多いのですが、彼氏が感謝の気持ちを表さないのでイライラすることもあります。最初は、お互いに相手に対するありがたみが感じられるのですが、慣れてくるとそれが当たり前になるのです。
そうすると、ちょっとしたことでムカついて怒ってしまったりもします。いつも相手に対する感謝は忘れないようにしたいですね。
彼氏への理想が高すぎるのでイラつく

彼氏にイライラしてしまうのは、あなたの理想が高すぎるからかもしれませんね。いつも、彼氏ができる限りのことをしてくれるのに、「まだ、ここが足りない」と不満に思いがちなタイプの女性もいます。こういう女性は、彼氏に対して求める基準が高すぎるのです。
彼氏にばかり求めるのではなく、自分が与えてもらっているものについて、もっとよく認識することも大切です。
イライラする時は別れた方がいいの?
彼氏と付き合っていくうちに、「この人は私の運命の人ではないな」と感じてしまうこともありますよね。では、そのような彼氏とは別れた方が良いのでしょうか。
ここでは、そのことについてまとめてみました。
彼氏に別れを切り出すときには、代わりに友人に伝えてもらうことは避けましょう。また、急に彼氏を避けたり、連絡をしなくなったりするのはNGです。
彼氏と素直な気持ちで話し合おう

彼氏と一緒にいるといつもイライラしてしまう、それはきっとつらい状態ですよね。だからといって、そのまま何も言わずに別れてしまっては、後悔することになりかねません。なぜ、あなたが彼氏にイライラするのか、もう好きじゃないのかなど、じっくり考えてみる必要があります。
できれば、彼氏に素直なあなたの気持ちを打ち明けてみましょう。彼氏が嫌な部分を改善してくれれば、無事に倦怠期を乗り越えられる可能性もあります。
時間を置いて冷静になってみることも大切

イライラが募って彼氏と喧嘩してしまった後には、別れた方がいいと思うかもしれませんね。しかし、1週間ぐらい時間を置いて冷静になると、「やはり別れない方がいい」という気持ちに落ち着くこともあります。それを考えると、冷却期間を置かないで彼氏に別れを切り出すのは避けた方が賢明です。
とにかく腹が立つのなら、彼氏としばらく距離を取って旅行に出かけてみましょう。じっくりと一人で考えてみることが大切なのです。
彼氏を好きならある程度は認めよう

いつもイライラしてしまう、それでも別れたくない場合もあるでしょう。そう感じるなら、無理に別れようとする必要はありません。彼の嫌いな部分も、すべて受け止めてあげるのも素晴らしい愛情です。
直接会いたくないなら、しばらくはLINEやメールでやり取りするだけにするのもいいですね。彼氏のことを本当に好きなら、優しい気持ちである程度認めてあげましょう。
話しても改善しないなら別れも考えよう

イラつくあなたの気持ちを正直に話してみても、却って逆ギレされることもあり得ます。また、あなたの気持ちを察しようともせず、相変わらず何も改善しない男性もいるかもしれませんね。もし、彼氏がそんな態度なら、別れることを視野に入れるのもいいでしょう。
あなたの気持ちを重要に捉えない男性とは、将来結婚しない方が良いのです。そのため、今のうちにサヨナラしてしまうのも良い選択です。
彼氏のいない生活を送れるのかが鍵

彼氏と別れようかと考えているなら、本当に別れても大丈夫なのかどうかをよく確認しましょう。別れを切り出した後に後悔するのでは取り返しがつかないからです。特に、同棲している場合は、彼氏が出て行くと生活が一変します。
あなたは、一人で生活することに本当に耐えられますか。そのことについては、よく自問自答してみた方がいいですね。
彼氏にイライラする時の対処法
どうしても彼氏にイライラしてしまうなら、ストレスを発散できることをして気持ちをすっきりさせるのがベストです。そこで、ここでは彼氏にイライラする時のストレス発散方法についていくつかご紹介します。
怒りっぽくなってしまうのは、本当はあなた自身に原因があります。また、彼氏にイラついてしまう時は、実は彼氏とより良い関係を築くための大きなチャンスと考えましょう。
大好きなスイーツを食べることで対処する

あなたが大好きな美味しい物を食べて気分転換しましょう。甘い物が大好きなら、生クリームたっぷりのスイーツを食べるのもいいですね。あるいは、少し高級なフランス料理を友達と食べに行くのもおすすめです。
お腹が満腹になれば、自然と幸せな気分になれます。彼氏にイライラしていた気持ちも、きっと穏やかになってきますよ。
ゆっくりと温かい飲み物を飲んで対処する

イライラしている時は、一人になりたい気分になることもありますよね。しかし、そんな時でも一人になるのが無理な状況となっていることもあります。その場合は、コーヒーやココアなど、温かい飲み物をゆっくりと飲むようにするのがおすすめです。
温かい飲み物を飲めば、ホッとした気分になってイライラも次第に緩和されます。あるいは、甘いチョコレートを一緒に食べるのも効果的です。
ショッピングを楽しむことで対処する

女性は、素敵な洋服をあれこれと選びながら買い物すると楽しい気分になれます。そのため、イラつきが継続するなら、街中へ出てショッピングを楽しむのもおすすめです。できれば、通販ではなく直接お店に足を運びましょう。
ただし、なるべく後悔せずにすむ買い物をしてくださいね。後で、「買わなければ良かった」などと思う洋服を買ってしまうと、ハッピーな気持ちが続かなくなりますよ。
自分の大好きなことに没頭して対処する

些細なことなのにイライラしてしまう、苦しい、という時には、あなたの大好きなことに没頭してみてください。手芸や楽器の演奏、イラストを描くなど、好きな趣味に打ち込むのでも良いのです。人間は、大好きなことをしていると楽しくなって気持ちが穏やかになってきます。
編み物が好きなら、何か編んでみるのも良いでしょう。あるいは、非日常な体験ができる旅行を計画したりするのもおすすめです。
誰かに愚痴を聞いてもらって対処する

心を落ち着けようとしても、なかなかイライラが解消されないこともあるでしょう。そんな時には、信頼できる友人に愚痴を聞いてもらうのも、案外すっきりします。悩みを口に出すことで、客観的な視点が生まれて心の中を整理できるメリットもあります。
ただし、他人に言いふらしたりしない、信頼できる友人にだけ悩みを打ち明けるようにしてください。そうしないと、彼氏の耳に愚痴の内容が届いてしまう危険性もありますよ。
スポーツやカラオケを楽しんで対処する

スポーツをして体を動かしたり、歌を思いっきり歌ったりすることも、ストレスの発散には有効です。なかなかイライラが解消しない場合は、友人たちと一緒にカラオケを熱唱するのもいいですね。また、バッティングセンターで楽しみながらバットを振るのも気持ちがすっきりします。
あなたがもし、スポーツやカラオケが大好きなら、余計にストレス発散の手段として役立つでしょう。
自分が納得できるまで彼氏と話して対処する

どうしても彼氏の言動にイライラしてしまうなら、彼氏とそのことについてよく話し合うのもおすすめです。もし、納得できるまで話し合いたいなら、あなたがイライラする原因についても、彼氏に詳しく話すようにしてください。その際は、もちろんイラつかないで落ち着いた態度で彼氏と向かい合うのです。
とにかく、じっくりと時間をかけてその悩みが解消できるように相談した方がいいですね。
考え方を変えるだけで改善に繋がる可能性も

大好きな彼氏であっても、一緒にいるとイライラすることが多いかもしれませんね。しかし、あなたが考え方を変えれば、イラつかずに楽しく彼氏と過ごせることもあります。まずは、自分の考え方が間違っていないか、よくチェックしてみてください。
どうしても我慢できないなら、今の彼氏と別れるという選択肢もあります。今付き合っている彼氏と将来結婚しても大丈夫なのか、よく考えてみることをおすすめします。